星工芸教室 作品展示会4月11日~13日までby 大森漆K・studio投稿日: 2025年4月11日コメントを受け付けていません 一年おきの展示会開催 たくさんの手作り作品見事です。年々、手の込んだ難しい編み方の作品が増えて、見ごたえ十分。 ご指導の星先生 教室初めて45年とか 大勢のお弟子さん 会津若松市外からも来られたり 隣の山形県にも教室ありご指導に通ってるとのこと。
可愛いチョコプレゼントby 大森漆K・studio投稿日: 2025年3月27日コメントを受け付けていません 4月から小学5年生になる孫から頂いたチョコレート!細かい作業大好きで、楽しみながら作ったとか・・・驚きました。 食べるのがもったいないのでしばらく眺めてます。
美味しい甘酒つくり R7.2.22by 大森漆K・studio投稿日: 2025年2月28日コメントを受け付けていません しばらくぶりに美味しい甘酒出来ました。今までは一般的な麹で作っていましたが、甘酒用の特別な麴があるとお聞きしたので、石橋麹店へ。 甘酒専門の麹です。会津若松市でお味噌販売なさっている石橋粷屋さんの麹。とても甘く出来上がると聞いて、さっそく作ってみました。麴と一緒に親切にレシピも頂き、炊飯器で温度が上がらないようにへらで1時間間隔で攪拌しながら、6時間ぐらいでとても甘い甘酒になりました。 まずはレシピ通り400グラムに、500CCで作ってみました。いつもはもち米のおかゆに混ぜるのですが、麴だけで作ってみました。 時間の経過とともにとろみも出て、味見するととても甘いです。出来上がった甘酒はジッパー付きの小さな袋に入れて冷凍庫に保存。
落雪 R7.2.10 店の前by 大森漆K・studio投稿日: 2025年2月12日コメントを受け付けていません 中に居たとき急にドーと大きな音 慌てて外見ようとしたら雪でドアも開かず裏から廻って正面に。2メートル程度の軒に積もった雪もかなり重く硬くなっていました。自転車窓からずらして置いたので割らずに済みホッとしました。 店の前の雪 ある程度落ちても大丈夫のように2メートルくらいは開けておく必要!かまくら作ったりそり滑り出来るように雪山にしたのが失敗でした。雪の重み想像以上に重いです。日中気温が上がると、あちこち落雪心配です。
令和7年 明けまして おめでとうございます。by 大森漆K・studio投稿日: 2025年1月14日コメントを受け付けていません 大雪です。道路からまっすぐ車で道作り!片側に雪まとめて、孫のスキーの練習場にしたり、小さな「かまくら」立って入れないけど、 そり滑りにはちょうど良い高さなので、雪遊び楽しんでいます。
第12回漆工芸「ぬっぺ会」展 反省会by 大森漆K・studio投稿日: 2024年12月6日コメントを受け付けていません 漆粘土工房にて反省会、次回 第13回ぬっぺ会展2025.9.12~15開催予定決めました。