R7.8.27 畑の様子by 大森畑だより投稿日: 2025年8月27日コメントを受け付けていません 大根の種まきいつもより遅く蒔きましたが、二葉4日目に、昨夕の雷雨で畑潤いホッとしました。芽が出ないところに追加して蒔いてみました。畝高くしたので、水はけ良く水たまりもなく良かった。 里芋大きくなりました。毎日水掛の効果でしょう。 メロン今年は狭いのでネットにして良かったです。孫つるにたくさんなり摘果もしてみました。 丸茄子結構大きくなります。 イチジク3個位赤くなり収穫 もっと大きな実になるにはどんな肥料が良いのでしょう?
R7.8.17 畑の様子by 大森畑だより投稿日: 2025年8月17日2025年8月22日コメントを受け付けていません 品種名:ドーフィン 今年からイチジク綺麗に色づきましたので、甘露煮作ってみました。 今年は、猛暑雨が降らないので、ミョウガも小さく花咲きそうなものから採ってみました。薬味程度少しでもあれば茄子もみも美味しいです。
R7.8.6 石井様の手作り紹介by 大森漆K・studio投稿日: 2025年8月8日2025年8月17日コメントを受け付けていません 下:蕨の佃煮 生の蕨をアクだししてから煮込んだとのこと、アクだしには灰を使ったそうです。 石井さんの佃煮の作り方は、2020.0306 雑誌「天然生活」生活評論家の境野米子さんとのことです。 上右:ミックスべリージャム イチゴとブルーベリーを混ぜて作ったジャムも頂きました。2種の組み合わせ とても美味しいです。いつも素敵なラベル貼って下さり美味しいレシピまでご指導ありがとうございます。 黒ニンニク作り同様の黒ラッキョウ 初めて食べました。美味しい! 鷹の爪ちょっと入って ピリッとしてわらびの一品 やみつきになります。
R7.8.5 ブラックベリーby 大森畑だより投稿日: 2025年8月8日2025年8月17日コメントを受け付けていません 猛暑の夏 今年もブラックベリー収穫楽しみ!枝先にびっしり実がなり黒くなると垂れ下がり地面に着くほどです。 R7.8.12 6.5キロ大玉の収穫。 縞大玉スイカ 種も黒くなり 甘かったです。つるがまだ枯れてなかったのですが音が鈍かったのでカットしたら、遅かったぐらいで割れが入ってましたが、水分もたっぷり満足です。
R7.8.2 枝豆 収穫by 大森畑だより投稿日: 2025年8月3日コメントを受け付けていません 今年は猛暑続きで、水分不足にならないように、早朝の水掛け効果あってさやもふっくら、美味しく頂いてます。今年は数回に分けて種まき今収穫できるのは、ポットに種まき後、移植して育てたもの。雨が降って欲しいけど思い通りにはなかなかいかない。スイカは甘く出来ました。 黒皮大玉スイカ カット後、冷やして美味しく頂きました。
R7.7.26 畑の様子 西瓜黒皮大玉by 大森畑だより投稿日: 2025年7月27日コメントを受け付けていません 黒皮は皮が硬いのでカラス突けないようで、助かります。円周75cm 大きな西瓜カットするの楽しみ!
無一釜 鈴木幹雄・孫枝 白磁 絵付の器展by 大森工房だより投稿日: 2025年7月19日2025年7月19日コメントを受け付けていません 会期:7月19日(土)~23日(水) 会場:ブックスなにわ駐車場わき 杏屋 いろいろな花の色彩 綺麗で欲しい一皿 入場した時はありませんでした。早起きなさった方が、ご褒美に購入なさったのでしょう。プライスカードはカットして載せませんでした。 会場の30分前に、内覧 展示の品々見せて下さるのでゆっくり拝見出来ます。11時からは早朝早く来られ入場予約券お持ちの方から入場。気に入ったマグカップ求める事出来て良かったです。白磁に赤が素敵!早速愛用させて頂きます。 可愛い豆皿 すぐ誰かの手元に・・・
畑の様子 R7.7.18by 大森畑だより投稿日: 2025年7月19日2025年7月19日コメントを受け付けていません スイカ大きく成って喜んだばかりの翌日朝見たらカラスに突かれ大きな穴!がっかりしましたが摘果しました。 真っ黒の大玉スイカ2個成ってます。こちらのスイカは皮が縞模様より硬いと見えて去年は突かれずにすみましたが、気を付けたいと思います。 スイカの子ずるがかなり伸びてます。16節に雌花小さなスイカが付いてます。この実を大事に育て大きくしたいと思います。 遅く植えた里芋 枝豆 順調に育ってます。 米ナス2本立てにして 花が咲き始めました。枝豆時期ずらし種直播 綺麗に芽が出て育ってます。トウモロコシは、アワノメイガ発生茎にひげが出ないのに穂が咲いてしまい時期が合いません。良く見ると食べかすがモロモロ付いていたので5本処分、全滅かな!初めの3本アリにすっかり食べられました。カラスは間に合わなかったようです。 枝豆の殻が10個位落ちてました。何かに食べられた カラスかな? キュウリは毎朝5本ぐらい収穫です。
喜多方ラーメンまつりR7.7.17 曽我製麺へby 大森工房だより投稿日: 2025年7月19日2025年7月19日コメントを受け付けていません 前回 孫の合奏大会が喜多方プラザで開催され 見学の帰り曽我製麺さんによってラーメンといろいろなスープ購入した際、7月17日の 「喜多方ラーメンまつり」のパンフレット頂きましたので、出掛けてみました。午前十時からのオープンでしたが、駐車場いっぱいで、裏に何とか置けて、ワンコインラーメン詰め放題に参加、30秒で18個詰めれて満足!申し訳ないです。お店に入って新しい夏麵といつもの手より麺20個 いろいろなスープ40個くらい 味見も考えかなり余分に購入。あちこちにクール便で送り喜んで頂けた様です。ご夫婦で詰めた方は、かなりたくさんになり、保存方法の説明もありました。今回 初めての試み 大盤振る舞い驚きました。来年も楽しみです。
会津若松の花 「たちあおい」R7.7.19by 大森漆K・studio投稿日: 2025年7月19日コメントを受け付けていません 漆粘土工房の裏にたくさん咲いてたのですが、畑の邪魔とかなり切っても咲きました。よく見たら八重の花びら 次回は種を採ってあちこち植えてみたいです。