大根の間引きあと1回by 大森畑だより投稿日: 2024年9月12日コメントを受け付けていません 間引きも残すところ1回です。順調に育ってます。 イチゴのランナーポットにとり根ついたようです。 畑の準備 イチゴにしようか 玉ねぎ苗植えようか迷ってます。
漆工芸グループ第12回「ぬっぺ会」展by 大森漆K・studio投稿日: 2024年9月8日コメントを受け付けていません 会津町方伝承館で9月13日午後から開催されます。今回はちょっと短い期間となりましたが、お時間ありましたらどうぞご覧下さい。
畑の様子 R6.9.5by 大森畑だより投稿日: 2024年9月8日2024年9月8日コメントを受け付けていません 間引いた大根菜シラスと大根おろしで美味しく頂きました。間引き菜柔らかい。 大根の芽が出ました。間引きそろそろです。
R.6.8.26 大根の種まき畑の様子by 大森畑だより投稿日: 2024年9月8日2024年9月8日コメントを受け付けていません 猛暑ながら数日雨が降ったので、一回目の大根の種まきしてみました。当分水かけ朝晩通います。
キーツマンゴーby 大森漆K・studio投稿日: 2024年9月8日2024年9月8日コメントを受け付けていません キーツマンゴー見事な味!最高でした。今まで何度もマンゴー購入して美味しいときもありましたが、今回のような美味しさは初めてです。 キーツマンゴーはじめは青いようですが、頂いたときは食べ頃でかなり良い色になってました。
令和6.9.1by 大森工房だより投稿日: 2024年9月8日2024年9月8日コメントを受け付けていません ブドウ園から9月1日オープン案内頂いたので、シャインマスカット楽しみに伺ったのですが半ば過ぎとのこと。
令和6年6月25日畑の様子by 大森畑だより投稿日: 2024年6月26日2024年6月26日コメントを受け付けていません キュウリは良くなります。うどん粉病発生 自家製の酢の消毒マメにかけてます。 ミニトマト 赤と黄色 2種 芽掻きが難しく 伸び放題にしたら 鈴なりに実を付け、味が楽しみ。 ナスも毎日5個ぐらい収穫丁度良い。かぼちゃも大きな葉っぱ雌花あちこち成ることでしょう。 「とうや」よくなりました。 メロン・すいかをネットで育てようと思いますが上手く収穫まで、出来るでしょうか?
畑の様子 ジャガイモ2種花咲くby 大森畑だより投稿日: 2024年6月4日2024年6月4日コメントを受け付けていません 北あかり とうやの2種 スナップエンドウとエンドウ豆がいつの間にかごっちゃになり、今年は絹サヤ茹でて食べることもなく、大きなピースにしてごはんに。 最近やっとスナップエンドウの見分け方出来るようになりました。甘くて丸ごと食べれるので、スナップの方が人気です。 山椒の実がなり二度茹でて醤油漬けに。ニラは柔らかく重宝します。きゅうりもやっと成り出し楽しみです。