盛り花

今年最後の畑の花 百日草3種 いつまでも咲いてます。バラはつぼみばかりになりました。暖房の部屋で咲いてくれるでしょう。

西会津・高郷・山都・会津坂下めぐり R6.11.4

山都町そば伝承館にて昼食 そば会席注文。ざるそばに天ぷら・そばがき・こんにゃくのおさしみ 連休の最終日、伝承館の前庭 大勢の人が名前を記入するため行列 記入したのは2枚目の20番 1時間ほど待って呼ばれ やっと食券購入して席に座り、30分後に あっちこっち廻ってきたので、落ち着いて蕎麦会席 蕎麦湯ゆっくり新そば味わいながら美味しく頂きました。

そば伝承館の中庭 そばもきれいに刈られてましたが、そばの実ちょっと残ってました。
そば伝承館の実演コーナー 待ち時間たっぷりありそうなので、ずーと拝見させて頂きました。そば粉1キロぐらい捏ねた塊袋から出したところからで、そばの塊をみるみる意外と細い棒で、上手に大きな四角形に延ばす手際良さ休む暇なく薄く均等に伸ばすのですから見事です。
綺麗にたたんでこれから裁つところ
これで何人前でしょう?これから紙を敷いて、はかりではかって茹でやすく均等に分けやすくしているのでしょう。お土産用の生そばも完売!新そばのはじまりは、遠路車で楽しみに来られる方々 紅葉見ながら」満足して帰られることでしょう。先日の下郷町はじめ山都町・・・天候に恵まれ最高でした。帰り坂下町の 会津・湯川の道の駅ここも駐車場いっぱい 裏の第二駐車場もいっぱい 行楽地はどこもにぎわってます

観音沼の紅葉 下郷町にて

今年の紅葉はちょっと早かった様で、これから綺麗になる事でしょう。かなり他県の車がずらり 天気も曇り空 快晴だと紅葉も映えるのに
行きは大勢の方が並んでいたので帰りに寄ったら、あと1組でオーダーストップ!ギリギリ間に合って良かった。新そば始まり        ざるそばとそばがき美味しかったです。NHKの番組で紹介されたこともあり人気のお店のようです。

法然上人浄土宗開宗850年慶讃            総本山知恩院と宇治平等院の旅            令和6年10月15~17日(2泊3日)                  

京都の街中は外国の観光客大勢で、中には着物着て観光楽しんでました。
大きな数珠が本堂にめぐらされてました。百万遍知恩寺参拝 大きな数珠を輪になって唱えながら廻しました。
湯煎した生湯葉が皮が張ったようになってから竹串ですくいだし醤油で美味しく頂きました。
宇治平等院 修学旅行以来 世界遺産に登録されきれいになってから初めて、歴史資料館ミュージアムも整備されゆっくり拝見出来ました。 平安時代の極楽浄土の世界想像しながら、千年前の暮らし NHKの大河ドラマ「光の君へ」藤原道長の時代 一般の民はどんな思いで仏に手を合わせていたのかな?

天候に恵まれ 三日間日中は真夏日のようで 二日目約1万歩 汗が流れ冷房のバスに戻ってホッとしました。観光ではめったに行かない六道珍皇而堂内拝観 住職様のお話もお聞き出来て会津地方の冬木沢思いました。
お二人の舞妓さんと一緒の優雅な夕食 身近で舞を見たり、お話したり出身は名古屋と北海道のお二人、京都弁見事でした。

令和6.9.1

ブドウ園から9月1日オープン案内頂いたので、シャインマスカット楽しみに伺ったのですが半ば過ぎとのこと。

木地呂塗り 栃板

いろいろなサイズの栃板 木地呂漆で塗った栃板 数年経過して、落ち着いた色になり、サイドテーブルとして活用

喜多方しだれ桜

しだれ桜 喜多方にて
見事なしだれ桜
満開過ぎての花見 脇の小道からの眺め

満開の杏花

一日であっという間に満開に ピンクががった綺麗な花です。

工房玄関わきの杏開花

杏急に開花 驚きました。
今年はたくさん実がなって杏酒作りたい!
大きな古くなった太い枝を伐採したので低くなりました。